大雪山
2002 6/27
今回は大雪山である。35,6年前の学生時代に夏休みを利用して、3人の仲間とテン
トを担いで北海道一周の旅を行ったが、今考えると贅沢な旅であったが、貧乏学生の当時
は食事と寝場所を探すのに頭の中がいっぱいになっていたようであり、ここの大雪山もキ
ャンプ地から途中の岩場まで足を運んで、全体を眺めるにとどまった。
大雪山は北海道の最高峰の旭岳、2,290mを中心とする周辺の山々の集合名であり、
冬の大雪山は下記のようである。
図 1.北海道上川郡の大雪山のカシバード撮影像
旭岳温泉の方向から見た冬の周辺の山々であり、右の最高峰が旭岳であり、後方に北海
岳、烏帽子岳などが続いている。左の峰の頂上が比布岳で左奥が愛別だけ、右に北鎮岳が
控えている。地形図としては下記のようである。
図 2.北海道上川郡の大雪山の地形図
大雪山(旭岳)の元の名前はヌタプカウシペまたはヌタブカムイシリであるが、なまって
ヌタクカムウシュペなどと伝わっているようである。下記の意味である。
ヌタプカウシペ nutrap-ka-us-pe (沼の)彎曲部の上手についているもの
ヌタプカムイシリ nutap-kamuy-sir
(沼の)彎曲部の神様の山
ヌタップとは川などの彎曲部を言うが、今では確認が難しいが大沼・小沼のあたりが大き
な湖になっていて彎曲していたのであろうか。
上記の地形図から調べられたアイヌ語地名は下記のようなものであった。
愛別岳 アイベツ ay-pet イラクサの川 川名に因む山
比布岳 ヒップ
pi-o-p 石ころの多いもの(川) 川名に因む山
忠別川 チュウベツ
chuk-pet 秋の川、秋に鮭があがってくるためか?
chiw-pet 波立つ川、他の説もある。
今までの調査結果から推定できる地名として、
烏帽子岳 エボシ e-po-us-i 頭、頂上に子供、小山が着いているもの
熊ヶ岳 クマガ kuma-ka 横山の上手
平ヶ岳 ヒラガ
pira-ka 崖の上手
などがある。なお、アイヌ語地名でない物として、
層雲峡 ソウウンキョウ 大正10年に大町桂月と言う人が命名したとある。しかし
近くに双雲別川 so-un-pet:滝ある川もあり、ソオウンが意識
意識されていたのでは?
愛山渓 アイザンケイ 愛山渓温泉の入り口の愛山は愛知県と山形県の人々が入植し
名付けたのが出身県の一文字ずつで愛山だそうである。