(1)1:sine を示す地名例
  1)志根津川  北海道磯谷郡蘭越町   尻別川の支流
    上流の支流の一つの水源に、コックリ湖 (kot-kur,i:窪地の日陰)(推定)と呼   ばれる湖がある。
     志根津川 シネツ   sine-to   1つの湖
   ではないだろうか。
  2)志根垣   沖縄県名護市三原    汀間川支流沿いの岩崖の所
 図 1.沖縄県名護市三原
    の志根垣
 
  志根垣  シネガキ
  sine-kaki 1つ・垣根
 
「1続きの垣根」のようになっていると地形の特徴を言ったものではないだろうか。
 なお、三原地名については
   三原   ミハラ
   mintar (神の)庭
 を想定している。
 
 
  3)紫子萩(シネハギ)山 長野県上高井郡高山村  標高1,113m
   図 2.シネハギ山の東からの山容
 長野、須坂市の東にあり、この山は2
千m級の山が連なる
峰の土鍋山(1,999
m)からの支流の尾
                               根上にあり下記のよ
  うな山名ではないだろうか。
     紫子萩山 シネハギ sine-pa-ke  1つ・頭・所
  「一人前の山の所 」と呼んだものではないだろうか。
  4)晩稲(オシネ)  和歌山県日高郡南部川村
    
     図 3.南部川村オシネ周辺の地形図
 
 
 ここは有名な南部梅林の東である。
 
 晩稲 オシネ o-sine 尾根・1つ
 
 「1人前の尾根」と周辺の尾根地形に対して呼んだものではないだろうか。