龍神村

                               トピックスリストへ

                               2002 3/29

 ドラゴンサミットというものを、皆さんご存じだったでしょうか。

下記の龍、竜の付く全国15の市町村で、毎年持ち回りで行われているイベントだそうで

ある。

   北竜町(北海道)        竜王町(山梨県)

   雨竜町(北海道)        竜王町(滋賀県)

   八龍町(秋田県)        龍神村(和歌山県)

   竜ヶ崎市(茨城県)       龍野市(兵庫県)

   天龍村(長野県)        竜北町(熊本県)

   龍山村(静岡県)        竜ヶ岳町(熊本県)

   天竜市(静岡県)        龍郷町(鹿児島県)

   竜洋町(静岡県)

 地域づくりを共通のテーマに行われているそうである。今回のテーマの龍神村もこの重

要なメンバーであり、和歌山県日高郡龍神村である。

 竜神の地名の由来は龍神村の歴史を調べたらそこに大きなヒントが隠されていた。徳川

時代の紀伊徳川家の時代には、そこは山路の庄と呼ばれていたとある。また、現在の龍神

村は明治22年龍神村、上山路村、中山路村、下山路村が合併して出来たそうである。ど

うやら、リュウジンとヤマジは同じことを表しているようである。

 早速、リュウジンの語源を見てみよう。(ru-o-sir:道がある山)であろうと考えられる。

音韻の法則でタナラ相通と言うのがあり、タ、ナ、ラは相互に容易に変わると言うもので

あるが、これらの語の子音である、t,n,r もまったく同じであり、後続の単語の音

につられて、sir の r が n に変化した形であろう。リュウジンが縄文地名であり、

ヤマジが弥生系であり、このように違う文化の民族どうしが名付けた、同じ意味の地名で

あるが異なる地名を双子地名と言うが、まさしく縄文系・弥生系の双子地名である。

 なお、sir は山だけではなく、島や広い土地などの見える範囲という意味もあり、ここ

ではリユウジン地名が地形の特徴をとくに表しているものでないため、どこにどのような場

所で、どのような漢字で使われているかを確かめることにしよう。

  流神谷           岡山県津山市綾部

  竜神峡、竜神ダム、竜神温泉 茨城県久慈郡水府村天下野

  竜神橋           北海道浜益郡浜益村尻苗

  竜神川           北海道釧路市大楽毛

  竜神川           茨城県久慈郡太子町

  竜神岬           北海道古宇郡神恵内村神恵内

  竜神崎、竜神湾       北海道野付郡別海町野付

  竜神崎           岩手県宮古市日立浜町

  竜神崎           山口県阿武郡田万川町江崎

  竜神崎           長崎県壱岐郡芦辺町瀬戸浦

  竜神山           和歌山県田辺市上芳養

  竜神台           千葉県香取郡東庄町新宿

  竜神滝           岐阜県恵那郡川上村新屋

  竜神池           北海道斜里郡斜里町豊里

  竜神池           長野県茅野市泉野

  竜神町           愛知県豊田市清水町

  竜神島           北海道稚内市宗谷村

  竜神島           愛媛県越智郡吉海町名駒

  竜神島           長崎県大村市幸町

  竜神洞           鳥取県岩美郡岩美町大波尾

  龍神村、竜神、竜神温泉   和歌山県日高郡龍神村

  龍神            広島県双三郡作木村大山

  龍神山           茨城県石岡市村山

  龍神山           岡山県赤磐郡瀬戸町弓削

  龍神湖           長野県大町市平

  龍神沼           北海道勇払郡厚真町富野

 各地にまたがり、いろいろな所で使われている。