乙訓

                               トピックスリストへ

                               2002 5/8

 小生が生まれたところが京都府乙訓郡乙訓村字乙訓と戸籍謄本に記されているが、生ま

れたところを知らない。生まれるとすぐに戦争の疎開で父母の故郷である鹿児島県国分市

へ行きそのままになったからである。

 乙訓郡もかつては広域地名であったと思われるが、今は大山崎町のみの郡名となってい

る。乙訓の地名を考えるに字乙訓の地がかつての乙訓の元地と考えるが、乙訓寺のある辺

りであろうか。

 小生の生まれた所の母や兄の話からすると

   @ 向日町駅(JR)の近く

   A 池の畔

 

      図 1.京都府長岡京市の乙訓寺周辺の地形図

 

 上記地形図において、右上の鉄道線路が膨れている所が向日町駅であり、ここに隣接し

た所に祖父と父の務める工場があったのだそうである。これらを総合すると今里4,5丁

目辺りと推定するが。また地形としては西方の山裾の丘陵地、洪積台地であり、長岡丘陵

または向日町丘陵と呼ばれている。平安京の前に、長岡京が置かれ、また古墳も多い所で

ある。乙訓の地名に関連することは図の下の図外であるが大山崎の天王山があり、図の上

部から小畑川が流れ下っている。古名は宇波多川であったそうである。また、天王山の裾

野から小泉川が流れ下ってきている。

 これらの縄文地名として、以下の解釈を考えている。

     天王  山    テンノウ  ter-o-u:滝川の川口がくっついている(川の山)

     小畑  川    オバタ  o-pa-ta:山裾の頭、岡の所(の川)

     小泉  川  コ  イズミ  ko-etu-muy:そこは鼻、山崎の入り江

 これらから、乙訓を考えると

     乙訓 郡、旧村、字 オトクニ o-tok-un-i:山裾の突き出たものがある所、丘陵

 と推定したが、いかがであろうか。弥生系の日本語のイメージの大山崎のイメージと同

じてあり、この大山崎と乙訓は縄文形と弥生系の双子地名と言えるのではないだろうか。

 なお、ここは古代人の生活を偲ばせる地名も多く、下記のようである。

     長岡  旧都   ナガオカ  na-ka-o-ka:水辺の上手のそこの上手、岡

     今里  大字   イマサト   i-ma-sa-tu:獲物が多い前に出た峰

     神足  大字   コウタリ   ko-tar-i:そこで踊る所、祭場

     天神  字    テンジン  ter-sir:踊りを踊る山、岡

     粟生  字    アオ    a-o:我らが山裾

 なお、ter も tar も、踊ると言うことであるが、雨乞いなどの踊りの場で、祈りの

場と言うことであり、ter,tar,tor を含む元の意味の「踊る」へつながるものが多い。日

本語としてもテルテル坊主、タタラ鉄、轟(トドロ)くなどてであり、地名としても多く

の地名が含まれる。

 盆踊りなどは古代から祭の行事の続いてきたものと言われているが、亀岡市に入ると篠

町もあり、シノ(sinot:踊る、遊ぶ)と同様に古代人の祭場の名残であろう。

 また、粟生のアオは同様の地名に、千葉(chi-pa:我らが頭、岡)があり、古代の祭場

で、(inaw-san:幣棚、祭場)を設けた場所と言われている。北海道の網走はいくつかの

説があるが(a-pa-sir:我らの頭、岡の土地)と考えるが、元は(chi-pa-sir:我らが岡の

土地)であったそうである。アオも(a-o:我らが山裾、または川口)であり、同様の意味

合いがあったのであろう。

       図 2.京都府長岡京市の粟生(アオ)のカシバード撮影像

 

 図の中央のやや高くなっている所が粟生であり、西山の辺りである。inaw-san:祭場に

なりやすかった地形と思われるが。

 ちなみにアオのつく地名の用いられている漢字にはこの粟生の他、阿尾、阿保、阿翁、

葵、青などがある。

 また、粟生地名は下記のように各地にあるが山裾の地形の方が多い。

    粟生町  アオ  町  石川県羽咋市

    粟生町  アオ  町  兵庫県小野市

    粟生   アオ  字  山形県尾花沢市母袋   他に向粟生がある。

    粟生   アオ  字  石川県能美郡寺井町

    粟生   アオウ  字  茨城県鹿嶋市      他に粟生浜がある。

    粟生   アオ  字  千葉県山武郡九十九里町薄島  他に粟生新田、粟生納屋

                             、粟生野、粟生岡がある。

    粟生   アオ  字  京都府長岡京市

    粟生   アオ  字  三重県多気郡大台町

    粟生   アオ  字  和歌山県有田郡清水町

    粟生   アオ  字  高知県長岡郡大豊町

    粟生   アオ  字  大分県竹田市岩本

    粟生   アオ  字  大阪府箕面市     粟生外院、粟生新家、粟生間谷

                          粟生岩阪など