明星山

                              トピックスリストヘ

                              2002 11/26

 地名を考える上でまず、弥生系の地名か縄文系の地名か言葉の意味から入ると分かりや

すい。その上で同じ地名が各地にある為、地形を比較してどのような地形かを把握して見

てどちらであるかを決定すれば古代人の名付けた地名の意味を復元できると考えている。

このような方法で知里真志保先生の残してくださった「地名アイヌ語小辞典」はアイヌ語

としても古くからの正当な言葉の意味を含んでおり、北海道以外の地名も上記方法で正し

く読みとれる場合が多く、縄文語と古いアイヌ語が元々同じであったことを意味している

と考えて間違いはないであろう。

 明星(ミョウジョウ)山、弥生系の解釈になると「明るい星の見える山」とでもなるの

であろうか。漢字の持つ意味としては明解であるが地名、山名の持つ、誰でも納得できた

名前としては相応しくないであろう。

  では、縄文系の解釈は

      明星山  ミョウジョウ  muy-o-so  山の裾の滝(のある山)

  となる。各地にある山の分布は以下のようである。


表 1.各地の明星山名

 


 








 早速、北の方からその地形を見てみよう。


      図 1.新潟県糸魚川市の明星山の地形図


 















 

 明らかに弥生系と思われる小滝川の上手に明星山があり上記の縄文地名が当てはまること

が分かる。また、オタキ川のオと、明星の muy-o と同じ意味であるようである。また、

サカサ川とある。この地形図の上方に海があり、古代人も川は海の方へ流れることを知って

いたがこの川は海の方向から流れてくるのでこのように言ったものであろう。但し、縄文人

はこのような川は (e-pis-ne-nay:頭、水源が浜の方にある川) 等と言ったが、弥生系

の人々がサカサ沢と付け直したものであろう。


      図 2.神奈川県小田原市、箱根町境の明星ヶ岳の地形図

 


 

















 ここの山名も同じであろう。

      明星ヶ岳 ミョウジョウガダケ moy-o-so-ka-ta-ke 山裾の滝の上手の切り立

                            った所、山  

白糸の滝の上手である。

  なお、

      宮城野  ミヤギノ   muy-ya-ke-mup  入り江の岸辺の所の野原

      木賀   キガ     key-ka       頭、山崎の上手

 であろう。

 鹿児島県の屋久島の例を見てみよう。


     図 3.鹿児島県熊毛郡屋久町の明星岳の地形図


 

















 ここも千尋滝の上手の山であるから、上記と同様しっかりと縄文地名の意味を表した

山名である。また、

     権現岳  ゴンゲン  kom-ke   コブの所

古代人には大地のコブに見えたのであろ

                      う。

 なお、「明星」は地名にも使われ下記のようにあり、上記の意味の地であったのであろう

、参考まで。


     表 2.山以外の明星地名