蟻巣山と有栖川

                               トピックスリストヘ

                               2002 12/3

 アリス地名として共通な地名と感じたのはつい先だってのことである。アリスとは随分

にエキゾチックで有栖川家、旧皇族の家柄であり、京都の有栖川の地名として相応しい。

 また、岩手県胆沢郡胆沢町、北上市、和賀郡湯田町や秋田県雄勝郡東成瀬村、平賀郡山

内(サンナイ)村にまたがる焼石岳の一体の蟻巣(アリス)山は「蟻の巣」とはまったく

関係のない山であろう。

  同様の峠地名に有巣峠もあるが、こちらは「アッソ」と読むそうである。いずれにして

も特異な地名であることには間違いなかろう。

  アリス地名を考える上で、同様な地名に北海道のアツサヌプリと梓(アズサ)川を共通

な地名であると分かってからである。

アツサヌプリ   atusa-nupri  裸の山

                                         草木の無い、硫黄山などを言う。

     梓川  アズサ  atusa         草木のない裸の川

 長野県の上高地にある梓川は奈良井川と共に犀川・信濃川の上流の支流であるが、梓川

がなぜに「裸の川」であるかは、草木の種が目を出す早春に、決まって飛騨山脈(キタア

ルプス)の日本を代表する山である槍ヶ岳、穂高岳からの雪解け水を流し込み、増水を起

こし草木の生えるのを拒み続け、小石原へむき出しで流れるからである。atusa がなぜ

に「裸」なのかは故知里真志保先生が「地名アイヌ語小辞典」の中で語源として、(ar-r

us-sak:まったく衣を欠く)から来たものであろうと言われている。

 アリスはこの形が言葉の意味が失われてから、アルサ、アリサ、アリスと変形して来た

ものであろうと考える。

 まず蟻巣山を見てみよう。


      図 1.岩手県秋田県にまたがる焼石岳ふもとの蟻巣山地形


 




















 ここは焼石岳を筆頭に三界山、蜂巣山と続いている。焼石(ヤキイシ)とあるように、

火山で禿げた山を表している。三界山はそこから溶岩が流れ出して、流れながら固まった

丸く突きだした所で、アイヌ・縄文語地名として相応しい。

     三界山  サンカイ  san-kay  前に出て壊れた(所)

 このような所で蟻巣山も相応しいと思える。

     蟻巣山  アリス   ar-rus-sak 裸の山

 その他、周辺の山名として下記のように考える。

     三森山  サンモリ  san-moy   前に出た山

     柴沢山  シバサワ  si-pa-sa-wa 大きな頭の前に出た岸辺

     牛形山  ウシガタ  us-ka-ta   くっついている・上手の所

     経塚山  キョウツカ ko-toska   そこは土塁(の山)、川に沿った山

 

 また、有巣峠についてもアリスと関係あるのではと思われるが、本来のアッソは

有巣峠     アッソ   at-so     群在する(水中の)岩礁

  であり、「裸」とは違うようであるが、似ている地形である。ここは大阪大のサイクリ

ングクラブの「旧道倶楽部」と言うホームページから抜粋を抜き出させて頂いた。

 「有巣峠、アッソトウゲと読み、かつての高山街道の峠であった。「飛騨せせらぎ街道」

と名付けられた県道、高山・八幡線と高山街道はほぼ一致・・・・有巣峠北側・・・つ

ぼる。信じられないくらいにつぼる。とっつきはちょっと荒れたダート程度だが、やがて

薄が道をふさぎ始める。・・・・ 有巣峠南側・・・さらにつぼる。・・・」とある。川

縁の写真を見ても凹凸のある岩礁がならんでいるようである。上記の地名が相応しいよう

に思える。

  有栖川は嵯峨野、嵯峨を流れる川である。今は、桂川の分流であり、京都の冬も厳しい

ものがあるが、ここも梓川と同じく、かつては山からの雪水どけの水が流れこんだのでは

無いだろうか。梓川の小石原風景が「裸の川」を意味しているが、

     嵯峨  サガ  sa-ka  砂浜の上手

 であり、砂浜を流れる川が有栖川であったのではないだろうか。今はその面影がないが。

 アリス地名としてその形を残している神社が有った。横田基地の南東、自衛隊の立川駐

屯地の北接した場所、立川市砂川の地である。


          図 2.東京都立川市砂川町の阿豆須味天神の周辺地形


 
















 ここは現在は玉川分水が多摩川から流れている。地名からしても砂川であったのであろう。

阿豆須味天神  アズサミ  atusa-muy  裸の入り江

 現在は地名としては残っていないがかつてここがアズサミと呼ばれいてた場所であろう。

ほかに梓川や梓地名は下記のようにある。

     栃木県那須郡那須町  梓、中梓、下梓(字名)、梓川(川名)

     栃木県栃木市梓町   (川は永野川)

     滋賀県坂田郡山東町  梓河内(字名、梓と河内と合併)、梓川(川名)

山形県米沢市梓川   (川は最上川の支流の天王川)

長野県南佐久郡川上村  梓山(字名)、梓川(川名)

長野県南安曇郡梓川村梓  (川は梓川)

 

 また、アルサからアリスへ移る中間のアリサ地名も見つかったがどうであろう。

     北海道勇払郡占冠村   双珠別の支流のアリサラップ川

       双珠別 ソウシュベツ so-us-pet 滝がくっついている川

       アリサラップ川   atusa-rap 裸のごちゃごちゃ流れ落ちてくる川

     熊本県八代郡鏡町有佐   ここには氷川が流れている。